2015年7月29日水曜日

信太中学校~夏の大会も終わりに近づき

今日は、野球部が万博公園球場で大阪大会の試合がありました。野球部は今日の試合で大阪ベスト4にはいりました!明日はいよいよ準決勝です。多くの保護者のみなさんも力強い応援をしてくれていました。

試合後の晴れやかな笑顔が素敵でした。野球部頑張れ!

また、狭山のSAYAKAホールでは、ブラスバンド部がコンクールに出場しました。結果は発表はまだですが、一生懸命の演奏に感動しました。

演奏が終わったほっとした顔は、野球部と同様、さわやかな若者の顔でした。中学生の熱い夏です。

2015年7月27日月曜日

鶴山台南小学校 ~夏休みのチャレンジ教室~

連日猛暑が続いています。熱中症に気をつけたいですね。
さて、水泳教室の前後の時間を利用した「夏休みチャレンジ教室」。夏休みの宿題を中心に、担当の教員と一緒になって勉強に励んでいます。8月4日まで開催します。
低学年の部

高学年の部

2015年7月25日土曜日

鶴山台北小 JRC風景


7月23日24日25日と信太山青少年センターで、JRCのトレーニングセンターがありました。
キャンプファイアーやフィールドワークなどさまざまな活動をします。とてもためになる経験です。

2015年7月23日木曜日

信太中学校~賑やかな夏休み

夏休みに入って数日が過ぎましたが、連日の雨で部活の練習は苦労しています。
ラブビー部は、雨降る中、ガーデンの芝生で
ソフトボール部他、いくつかの部活は校舎の中で、それぞれが工夫をしながら大会前の練習に打ち込んでいます。

また、吹奏楽部は近くの会館で、本番さながらの舞台練習にいくため楽器の運搬が大変です。

プールではつばさ学級の水泳学習

数学教室では3年生の学習会がそれぞれ実施されていました。

また、体育館では男子バレーの大会があり、府下から多くの中学生が来校しました。
授業はありませんが、多くの生徒で学校中がとても賑やかでした。

3小学校 泉北JRCトレセン

23日から25日まで、信太山野外活動センターで泉北青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターが実施されました。和泉市高石市の20小学校から98名の参加があり、信太小、鶴山台北小、鶴山台南小からも児童会を中心に5から6人ずつ参加しました。「気づき考え実行する」をモットーに10の班に分かれ、35名の指導者のもと、青少年赤十字の意味、ボランタリーサービス、健康安全プログラム(救急法)、フィールドワーク等リーダーとしての資質を養います。色々な学校の人たちと交流しいろいろな経験を積んで成長してくれることと思います。学校で生かして欲しいと考えます。写真は開校式の様子です。

2015年7月22日水曜日

信太小学校 こどもえびす祭のえあんどん

今宮戎神社で22日、23日の2日間こどもえびす祭がありました。その中で「こども文化展」として、和紙に描いた絵をあんどんにして展示がありました。夜にはあんどんの絵が映えてきれいでした。入選作品が展示されました。力作そろいでした。
 



鶴山台北小 支援学級 カレー作り

7月22日、雨でプールは中止になったけれど、家庭科室で支援学級の子どもたちがカレー作りをしました。先生たちも作ったカレーを購入し、おいしくいただきました。ごちそうさま。

2015年7月21日火曜日

信太小学校 水泳教室 算数教室

夏休みに入り、今日から水泳教室と算数教室開始。水泳教室はE、D、C6、C5、B、A級の6つの級に分かれてそれぞれ1時間ずつ練習。2回の進級テストもあります。8月6日の水泳記録会に向けても頑張ってほしいものです。
算数教室はエアコンのある、図書室、保健室、相談室に分かれて各学年ごとに学習します。北部リージョンセンターの自習室も盛況のようです。

2015年7月18日土曜日

信太中学校~暑い夏・・引退まで全力投球!

今日から夏休みです。台風も過ぎ去り、午後はうだるような暑さの中、中学校では部活が盛んに行われています。特に3年生は最後の大会が目前に迫り、3年間で一番熱のこもった練習を行っています。
今日は、信太中学校で三市一町のサッカーの試合があり、無事に予選を通過することができました。


まだまだ、これから勝ち進んでいかないといけません。部活生、がんばれ!

また、夕方は、校区の信太小学校で「納涼祭り」があり、吹奏楽部が演奏しました。
吹奏楽部もコンクールをひかえ、演奏にも熱が入ります。中学生にとって、夏は大きく成長するときです。充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

信太小学校 納涼花火大会

待ちに待った夏休みの初日はPTAの納涼花火大会です。台風による雨や運動場の状態も心配されましたが無事に開催。このイベントは雨になったことがありません。2時からPTA役員さんを中心に準備し、4時から信太中学校のブラスバンド部の演奏。1年生部員のお披露目です。暖かい声援の中、25分間演奏及びダンスを披露してくれました。コンクールも是非頑張ってください。
そして、4時半から模擬店開始。PTA役員さんによる福引き、棒くじ引き、お菓子くじ引き、スーパーボールすくい、ミニ弁当、シャーベット、ジュース、だ菓子、ラスク、ソーズせんべい、わらびもち等お店が並びました。6時半からは図書室でぴーすさんの人形劇「「三びきのやぎのがらがらどん」の上演。最後は7時20分から花火大会でした。多くの子どもたちが浴衣などで参加し楽しみました。PTAのみなさまご準備、後片付け等ありがとうございました。
 

2015年7月17日金曜日

信太小学校 平和集会 ひまわりレストラン

台風11号の影響で昨日終業式的な朝礼をして通知表も持って帰りました。幸いなことに特に被害もありませんでした。暴風警報は解除され17日は登校になったので、3時間目に平和集会として全校で体育館で8月5日の平和登校に向けて、「おこりじぞう」のビデオを見ました。暑いなかでしたが、みんなしっかりみました。広島原爆のお話です。
また、お昼にはひまわり学級のメンバーと保護者のみなさま、先生、介助員さんたちで、ひまわりレストランが開店しました。カレーと飲み物です。カレー作りから接客、ウェイトレス・ウェエイター、会計等がんばりました。美味しいカレーをいただきました。ごちそうさまでした。
 
 



2015年7月13日月曜日

信太中学校~いずみ挨拶運動&社会を明るくする運動コンサート

今日13日(月)は市内一斉の「いずみ挨拶運動」の日でした。地域の方、PTAの皆さん、生徒会、教員が門近くに並び、とてもにぎやかな1週間のスタートでした。

また、11日(土)に、和泉市コミュニティセンターで「社会を明るくする運動」の集まりがあり、小中学生の作文の表彰式が行われ、その後本校と南池田中学校の吹奏楽部が合同で演奏をしました。
吹奏楽のほかに、小学生の合唱もあり、素晴らしい会になりました。

信太小学校 6年ひまわり交流会 田んぼの稲がすくすく 夏休みの事故について

6年生とひまわり学級との交流会をしました。実行委員が中心となって、20分休憩からグループごとに遊びました。3時間目は体育館に集まって全体で風船を使ったゲームや猛獣狩りゲーム、インタビューなどして楽しみました。
 
 5年生が植えた田んぼの稲が育ってきました。雨が多く、伸びが少なかったのですが、このところ夏本番でグッと育ちそうです。水やりをがんばっています。美味しいお米ができますように。

もうすぐ夏休みです。7月下旬から8月上旬は子どもが関係する交通事故が多発する傾向があるそうです。どうか気をつけてください。交通ルールを守って楽しく過ごしましょう。 
【和泉警察からのお願い】  
 ・信号は必ず守る! 
  ・信号が青でも必ず右左の安全確認をする!
・道路には急に飛び出さない!
 


2015年7月10日金曜日

信太小学校 児童会のユニセフ活動 着衣水泳 6年思い出の絵 「ヒロシマのある国で」全体練習

児童会がユニセフの活動に賛同して募金活動をします。児童朝礼で全校に説明して中央掲示板に案内を張りました。募金活動で、少しでも世界の苦しんでいる子どもたちの手助けになることやっていこうとしています。


水泳授業では着衣水泳をしました。体操服を着て、泳ぎにくさ水の怖さを実感して、ペットボトルを使って浮かぶ練習をしました。水はあなどってはいけません。
6年生は図工で和紙に奈良の遠足の思い出を文章とともに描きました。中央掲示板に掲示しています。なかなか味のある作品に仕上がりました。
 
9日の児童朝礼で平和登校に向けての「ヒロシマのある国で」を全体練習しました。歌詞の意味を味わってください。

信太中学校~犯罪防止教室と夏の景色

今日の4時間目、1年生対象に「犯罪防止教室」が体育館で行われました。警察の方にきていただき、画像をみながらいろいろなお話をききました。

たばこの害や各犯罪について説明していただき、1年生は真剣に聞いていました。今日は、雨がやみ、気温が急に高くなり、体育館もとても暑かったです。

さて、夏本番といった感じで、ガーデンのひまわりも咲き始めました。

大阪も、先日の修学旅行で行った沖縄と同じような気候になってきた気がします。

エメラルドビーチや

美ら海水族館が懐かしく感じられます。

鶴山台北小学校 7月10日いろいろ

2年生の畑にキュウリが育ってきています。キュウリの花も咲いています。おいしいキュウリが収穫できればいいですね。
ミニトマトもたくさん育っています。とてもおいしそう。


児童会主催の5,6年生のふれあいドッジボール
楽しそうです


本日、3,4年生の着衣泳、ペットボトルの利用の仕方を学びました。